MENU
ジョリワキ(ワキ毛)を見せたAV女優&作品
FANZA TV
XCREAM 舌ベロマスター・足フェチ&くすぐりマスター女優一覧
オススメ作品
新着記事
カテゴリー
  • 愛野ひなた腋
  • もなみ鈴の腋舐め
  • 戸田真琴の腋
  • 竹内真琴のワキ
  • 渚みつき潮吹き
  • 永瀬ゆいワキ隠し
  • 奏音かのんワキマンコ
トコズリ太郎
日本ワキフェチ協会会長/オティンティン大学ワキ研究員/日本ワキフェチ学会会長
ワキ・腋が大好きな中年オヤジでございます。ワキ好きがこうじてワキに特化したサイトまで書き始めた変態でございます笑
みなさまの素敵なワキとの出逢いにつながれば、これ幸いでございます。
【友田彩也香】舌ベロマスター女優一覧に追加!٩( ºωº ٩)⁼³₌₃

【ジョリワキ】腋が青く見える理由は空や静脈が青いのと同じ?それとも錯視?科学論文や物理学などから考察してみた!

〈景品表示法に基づく表記〉
当サイトの外部リンクなどは各事業者から認可を得た広告を含みます。

〈景品表示法に基づく表記〉
当サイトの外部リンク等は各事業者から認可を得た広告を含みます。

目次

青いワキ=ジョリワキなのか?

白城リサの脇
「この見た目で’アヘ顔’ビッチって’あたおか’ですか?」名門清楚系ペチャパイ炉利学生 のぞみ(白城リサ)

先日、白城リサさんの作品レビューを書いているときに、疑問に思うことがありました。

トコズリ太郎

青いワキ=ジョリワキなの?

白城リサさんのワキは青く見えましたので、ジョリワキなのだろうと作品を確認してみました。

しかし、接写シーンを見てみてもジョリジョリしているような感じはありませんでした。

ジョリワキとは短いワキ毛が生えている状態のことで、神宮寺ナオさんや梓ヒカリさんの作品を見ると理解しやすいと思います。このジョリジョリしているのがジョリワキです。

神宮寺ナオのジョリワキ
じらされ我慢子 神宮寺ナオ 終わらない焦らしと溢れ出る体液×汗だく発狂ノンストップSEX
梓ヒカリのジョリ腋
新人 AVデビュー FIRST IMPRESSION 139 甘えたがり元気娘 ―綺麗なFカップ美巨乳少女― 梓ヒカリ

しかし、白城リサさんのワキはジョリジョリ感がありません。くわえて、さきほど例にあげた神宮寺ナオさんや梓ヒカリさんはそれほどワキが青い感じがありません。

トコズリ太郎

青いワキとはなんぞや?ジョリワキとはなんぞや?

こんな哲学的な疑問が頭から離れなくなってしまいました笑

そこで日本ワキフェチ協会として、「青いワキ」について調査してみることにしたのです。

 

ワキが青く見える原因とは?

ネットでググってみると、ワキが青く見える理由は「剃り残し」「皮膚内の毛」が影響しているのではないかということが書かれていました。

アタクシとしては、「剃り残し」または「剃ったあとに生えてくるワキ毛」は青色でなく黒色に見えることが多いように思います。男性のヒゲを想像していただけると理解しやすいと思うのですがヒゲは黒色ですよね。

しかしながら、クチ回りが青い人もいます。これはもう一方の「皮膚内の毛」によるものと考えられます。まとめてみます。

黒く見える毛と青く見える毛
  • 黒く見える=黒い毛=剃り残し・生えてきた毛
  • 青く見える=皮膚内の毛

皮膚内の毛が青く見えるってそんなことある?

そう考える人もいるかもしれません。しかし、青く見えるものは間近にあります。

トコズリ太郎

手を甲側(裏側)を見てください。

手の裏側?

手には青い血管が通っていませんか?

静脈が青く見える理由

おっぱいでも青い血管が見える場合があります。

松岡ちなワ全開
はじめてづくし 松岡ちな

これは「静脈」と呼ばれるものですが、この静脈がワキが青く見える理由を解き明かしてくれるのです。

 

静脈が青く見える原因とは?

言うまでもありませんが、静脈のなかには赤い血が流れています。

動脈と比べるとヘモグロビンが少ないので、「鮮やかな赤」ではなく「黒っぽく暗い赤色」です。青い血が流れているわけではありません。けれど静脈は青く見えます。不思議ですよね。

なぜ赤い血が流れている静脈が青色に見えるの?

その疑問については、古くは1996年に論文になっています。タイトルも『Why do veins appear blue? A new look at an old question』(なぜ静脈は青く見えるのか?古くからの疑問に新たな視点を)とそのまんまです笑
Kienle, Alwin, et al. “Why do veins appear blue? A new look at an old question.” Applied Optics 35.7 (1996): 1151-1160.

科学の世界では、静脈が青く見えることを説明する有名な仮説が2つあります。

「錯視説」「散乱光説」です。
酒井英樹. “蒙古斑および静脈の測色事例報告: 静脈錯視の理解のために.” 日本色彩学会誌 42.2 (2018): 59.

1.錯視説

錯視とは「視覚における錯覚」のことです。

じつは静脈は赤色ではなく、灰色もしくは鮮やかさの低い肌色であることがわかっています。
北岡明佳. “(13) 静脈の色の錯視 (色の錯視いろいろ).” 日本色彩学会誌 38.4 (2014): 323-324.

静脈(鮮やかさの低い肌色)と静脈周辺(鮮やかさの高い肌色)との「色の対比」によって、静脈が青く見えるというのが「錯視説」です。

もっと簡単にいうと、目の錯覚で青色に見えちゃってるというわけです。

下の図を見てください。真ん中のオレンジ色はふたつとも同じ色ですが、背景の色が違うことで違う色に見えますね。

色相対比の錯視

たしかに同じ色のはずなのに違って見えるね。

これと似たような錯覚の現象が静脈でも起こっているということです。

2.散乱光説

トコズリ太郎

突然ですが問題です。

空が青く見えるのはなぜでしょうか?

???

む、難しいなぁ。

トコズリ太郎

では宇宙と地球の違いは何でしょうか?

空気があること?

正解です。地球には空気があります。空気というのは空っぽでなんにもないように思えますが、酸素と窒素の分子が大量に散らばっています。

太陽の光線が地球に届くとき、酸素や窒素の分子にぶつかって光線はあちこちに「散乱」することになります。

太陽の光は赤や紫、青などいろいろな色で構成されています。赤がもっとも波長が長く、紫がもっとも波長が短くなっています。

光線の波長

赤外線とか紫外線って色の外側にあるってことだったんだね。

紫や藍、青など波長が短い太陽光線は空気の分子にぶつかることが多く、光が散乱しやすくなります。一方、赤や橙など波長が長い太陽光線はぶつかりにくく分子のあいだをすり抜けていくので散乱しにくいです。これが空が青く見える理由です。

空が青く見えるのはなぜでしょうか?

波長の短い紫や藍、青の太陽光線が空気のなかの酸素や窒素などの分子にぶつかり光が散乱するため(進路が散らばるため)。

なるほど。でも朝陽や夕陽は赤いよね?

それは太陽の位置が違うからです。

昼間は真上に太陽がありますから、太陽光線の距離が短いです。一方、朝方や夕方は太陽の位置が真横になりますので、太陽光線の距離が遠くなります。

太陽光線の距離が遠くなると、波長が短い光線は散乱する数も多くなりますので薄くなって見えなくなっていきます。カルピスの原液に水を入れると薄くなっていくのようなものですね。

太陽の位置と光線波長

しかし、赤や橙などの波長が長い太陽光線は、分子にぶつからずに散乱しにくいため、結果として相対的に空が赤色に見えるわけです(散乱しにくいため昼間のように空全体が赤くなることはない)。

朝陽や夕陽が赤いのはなぜでしょうか?

太陽の位置が変わることで紫や青などの波長の短い太陽光線は散乱して見えにくくなり、赤や橙などの波長の長い太陽光線は分子にぶつかりにくく散乱しないため、結果として赤色の空になる。

空と同様の現象が、静脈にも起きている可能性があります。

皮膚のなかに入る光線のうち、赤や黄、緑などは人体に吸収されてしまいますが、青は人体の組織で散乱することで青色に見えるということです。これが「散乱光説」です。

散乱光説による青い静脈
錯視説と散乱光説
錯視説(色相対比)

静脈と静脈周辺との色相対比によって錯覚により青く見える。※後述するが錯視については色相対比以外にも諸説あり。

散乱光説

短波長である青色光は皮膚といった人体内部で散乱するため物理的に青くなっている。

 

「錯視説」「散乱光説」どちらが正しいのか?

錯視説と散乱光説、どっちが正しいの?

論文を調査したところ、「錯視説が妥当である」と考えるのが適当なようです。静脈が青に見えるのには、3段階のメカニズムがあるとのこと。

第1段階は光学的レベルで,光の散乱によって皮下静脈の短波長成分(いわゆる青み成分)が相対的に多くなることである.しかし,これによって静脈の青みが赤みよりも測色的に優勢になるわけではなく,測色的には彩度の低い肌色(黄・オレンジ・赤の色相)となる(第2段階).第3段階は知覚的レベルで,静脈の彩度の低い肌色が周囲の彩度の高い肌色との色の対比的現象によって青く見えることである.

KITAOKA, AKIYOSHI. “色の錯視いろいろ (14) 静脈の色の錯視・その 2.” 日本色彩学会誌 38.5 (2014): 367-368.

散乱光説(光学的レベル)によって静脈が青になるわけではないということですね。

青に見えるのは、錯視説(知覚的レベル)によるようです。この錯視がどのメカニズムによるものかは、さらなる研究が必要とのこと。

物理的に青くないものが青く知覚されることから.錯視現象の1つであり,錯視説で説明すべきである.ただし,どのような錯視が働いているかについては,色対比,色順応,記憶色の効果など諸説提案されている.よって,なぜ青く見えるのかについては,議論の余地が残されており,錯視のメカニズムとその錯視量が,静脈や蒙古斑で知覚される青みと定量的に一致するかのような検証が欠かせない.

酒井英樹. “蒙古斑および静脈の測色事例報告: 静脈錯視の理解のために.” 日本色彩学会誌 42.2 (2018): 59.

ちなみに引用でも触れられているように、蒙古斑が青く見えるのも錯視による可能性が高いそうです。

【注意点】現時点では「静脈や蒙古斑が青く見える理由」として錯視説の蓋然性が高いということであって、実際に青い静脈や蒙古斑の存在(散乱光説)が完全に否定されているわけではないということです。今後の科学的知見によって、反証される可能性もあります。

 

青いワキ=ジョリワキなのか?の結論

ところで青いワキとなんの関係があるの?

トコズリ太郎

ワキが青く見えるのは「錯視」によるものではと思うのです。

長々と静脈が青く見えることについて述べてきましたが、アタクシはワキが青く見えるのも「錯視説」が関わっているのではないかと思うに至ったわけです。

冒頭でも述べましたが、青く見えるといえばヒゲがあります。ヒゲの皮膚内の色は以下のようなもののようです。

ワキ毛を剃っても約3mmほどの毛が皮膚内部に残っているそうで、おそらくヒゲと同じようにワキも皮膚内の毛が錯視によって青く見えるのではないでしょうか。

皮膚内の毛とジョリワキ(皮膚外に毛が生えている状態)とは別物と考える方がよいでしょう。もちろん、ジョリワキがあって、さらに皮膚内の毛によって青く見えるという人もいるでしょう。

わかりやすくカテゴライズしてみると次のようになります。

青いワキとジョリワキのタイプ
  • 皮膚内の毛で青く見えるタイプ(青いワキタイプ)
  • 皮膚外に毛が生えているタイプ(ジョリワキタイプ)
  • 青いワキとジョリワキが混合しているタイプ(青いジョリワキタイプ)

冒頭の疑問に戻りましょう。

トコズリ太郎

青いワキ=ジョリワキなの?

結論としてはジョリワキの可能性もあるし、ジョリワキではない可能性もあるということになります。

白城リサさんのワキは青く見えましたが、ジョリワキではありませんでした。タイプでいえば「青いワキタイプ」ということでしょう。

「ジョリワキタイプ」としては、佐藤ののかさんや一条みおさんのワキが分かりやすいです。

佐藤ののかジョリワキ
女性の全てがオナニーのネタである 003
一条みおジョリワキ
女性の全てがオナニーのネタである 004

「青いジョリワキタイプ」としては、七沢みあさんや丘えりなさん、奏音かのんさんのワキが分かりやすいでしょう。

七沢みあの青いジョリワキ
初めての赤面快感おもらし 七沢みあ
ジョリ腋を見せる丘えりな
19歳の冒険AV DEBUT ど田舎はヤルことがない!暇が嫌いな女子大生 丘えりな
奏音かのんのジョリワキ
脳汁アヘまくり洗脳!120億点の天使だよ、非の打ち所がないので…中出し肉便器にしてみた! 奏音かのん

もちろん照明の程度や剃毛・脱毛の程度などさまざまな諸要因によってワキの見え方が変わりますので、厳密にタイプを区別することは不可能です。大まかなカテゴライズであることに注意が必要です。

ところで、個人的な独断と偏見になりますが青いワキの女優さんは肌の色が白い方が多いような気がします。

おそらくワキ毛周囲の肌が白いために錯視が際立ち、余計に青く見えるというメカニズムが働いているのではないかと予測しています。もちろん、生まれつき毛が濃い(太い)ことが関わってることも考えられます。

以上、ワキが青く見える理由についての調査報告でした。

青いワキから空が青く見える理由にまで話が飛ぶなんて壮大すぎだね笑

はい、ここまで学際的な話になるとは思ってもいませんでした。ワキ毛から宇宙にまでつながるんですから笑

勉強になってアタクシも面白かったです。みなさまもぜひこの知識を活用していただければと思います。

使う場面なんかないよ!

トコズリ太郎

お呼びでない?こりゃまた失礼いたしました!ス~イス~イス~ダラタッタスーイ笑

 

★オススメ作品★

エロコス絶対着衣主義ッッ 松岡すず
[素人原石発掘]潮吹きピュー子さん 細マッチョ健康美少女系ごっくん女子
どうぞシェアよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

ぜひ感想やワキ情報を教えてください

コメントする

スパム対策のため日本語が含まれない投稿は送信されないのでご注意ください。名前・メール・サイトは書かなくても送信できます。

目次